前の10件 | -
サマーベッド [生活用品]
夏の間、暑さで伸びて寝ている事も多いココロ
。
しかし、ハウスには
も入れているので、
大きなカドラー(ベッド)が入れて上げられず困っていました。
そこで、ハウスの大きさに合わせたクッションを作ってみました。

綿を600gも使用したので、とうぶんヘタって潰れてしまう事心配は無いでしょう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ココロ、寝心地は如何ですか?

ただのクッションですが、安心したココロの寝顔
が見られるだけで、
作って良かったと満足のママなのであります
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
しかし、ハウスには
![[トイレ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/49.gif)
大きなカドラー(ベッド)が入れて上げられず困っていました。
そこで、ハウスの大きさに合わせたクッションを作ってみました。

綿を600gも使用したので、とうぶんヘタって潰れてしまう事心配は無いでしょう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ココロ、寝心地は如何ですか?

ただのクッションですが、安心したココロの寝顔
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
作って良かったと満足のママなのであります
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
フリースのつなぎⅡ [洋服]
続いてまた、フリースのつなぎ作っちゃいました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
(しつこいようですが、これ↓も今年1月に作ったものです)

今回は、スナップを付けずに、頭から被るデザインにしてみました。
首周りは少し大きめなので、リブ布地を使い少しフィットする感じに…

スナップなどを付けなかった事で、ボディーはスッキリしており、
上からジャンパーを重ね着してもいい感じですが…
脱ぎ着させる際は、多少ココロ
がしんどそうです(;^_^A アセアセ
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
(しつこいようですが、これ↓も今年1月に作ったものです)

今回は、スナップを付けずに、頭から被るデザインにしてみました。
首周りは少し大きめなので、リブ布地を使い少しフィットする感じに…

スナップなどを付けなかった事で、ボディーはスッキリしており、
上からジャンパーを重ね着してもいい感じですが…
脱ぎ着させる際は、多少ココロ
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
フリースのつなぎⅠ [洋服]
寒さ対策に、白熊柄のつなぎを作りました。
(今年1月に作ったものです)

背中開きで、帽子もスナップをつけて取り外し可能にしました。
フリース布地は、たち目かがりをしなくてもほつれないので使いやすいです!
プリント柄が合うようにしたかったのですが、ずれちゃったのがチョット失敗(+_ q ))グスン
今まで、オーバーオールとジャンパーの重ね着をさせて散歩に出動していたので、
これで身軽に歩ける事でしょう。
歩いているうちにお尻が出てきちゃうのが難点ですが…![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

ココロは、気に入っておられるようです
(今年1月に作ったものです)

背中開きで、帽子もスナップをつけて取り外し可能にしました。
フリース布地は、たち目かがりをしなくてもほつれないので使いやすいです!
プリント柄が合うようにしたかったのですが、ずれちゃったのがチョット失敗(+_ q ))グスン
今まで、オーバーオールとジャンパーの重ね着をさせて散歩に出動していたので、
これで身軽に歩ける事でしょう。
歩いているうちにお尻が出てきちゃうのが難点ですが…
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

ココロは、気に入っておられるようです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
リメイク Tシャツ&パンツ [洋服]
私の古着でパーカーと長袖Tシャツを作ってみました。

パーカーの方は、ちょっと首周りが大きめになっちゃいましたが、長袖Tシャツは我ながら上手に出来たと思います![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
パンツと合わせるとこんな↓感じです。

因みに、パンツはパパのシャツから作りました
パーカーの方は、ちょっと首周りが大きめになっちゃいましたが、長袖Tシャツは我ながら上手に出来たと思います
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
パンツと合わせるとこんな↓感じです。
因みに、パンツはパパのシャツから作りました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
タグ:リメイクTシャツ
お散歩エプロン [お散歩用品]
昔 履いていたポリノジック素材のタイトスカート、ウエストがきつくていつか痩せたら着ようとタンスの肥やしになっていたのですが、思い切ってリメイクし、お散歩用のエプロンに生まれ変わりました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

うしろは、バックルにテープを通し、ウエスト部分に縫い合わせてあります。
多少太っても着用可能にするために、移動カンまでつけました。
今まで、要らなくなった肩掛けカバンにお散歩用品を入れて出かけていましたが、腰に巻く事で肩こらず両手が空くので便利です。
タンスの肥やしも意外に役に立つものですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
うしろは、バックルにテープを通し、ウエスト部分に縫い合わせてあります。
多少太っても着用可能にするために、移動カンまでつけました。
今まで、要らなくなった肩掛けカバンにお散歩用品を入れて出かけていましたが、腰に巻く事で肩こらず両手が空くので便利です。
タンスの肥やしも意外に役に立つものですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
名札用チョーカー [お散歩用品]
迷子札をつける為のチョーカーを作りました。

が…真ん中のマルカンが大きかったため、ココロの下顎にすっぽりはまってしまい、↓作り直しとなりました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

カクカンにした事で、顎にはまる心配が無く、使いよくなりました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
が…真ん中のマルカンが大きかったため、ココロの下顎にすっぽりはまってしまい、↓作り直しとなりました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
カクカンにした事で、顎にはまる心配が無く、使いよくなりました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

タグ:チョーカー
Tシャツ&マナーベルト [洋服]
「古着からリメイク! かんたん犬服&犬グッズ」と言う雑誌を参考に、不要になったTシャツで、ココロサイズのTシャツとマナーベルトを作ってみました。

すでに、マナーベルトは装着不可能ですが、Tシャツは何とか着られそうです(*^_^*)
すでに、マナーベルトは装着不可能ですが、Tシャツは何とか着られそうです(*^_^*)

前の10件 | -